中谷 割烹・料亭
2025.01.07
鯛が「めでたい」とされるのは、その名前の響きだけではありません。
鯛の鮮やかな赤色は古くから魔除けや厄払いの象徴とされ、さらに寿命が長く40年以上生きる個体もいることから「健康長寿」を願う魚として親しまれています。お祝いの席で食べられる尾頭付きの鯛は、頭から尾まで揃った姿が「完全」や「無事」を意味し、一年の安泰を願う縁起物とされています。また、七福神の恵比寿神が鯛を抱えていることから、「福を招く魚」としても広く知られています。
鯛は刺身や焼き物はもちろん、鯛めしや鯛しゃぶ、昆布締めなど、さまざまな料理で楽しめます。新年の祝いとして食べるだけでなく、寒さが厳しくなるこの時期、旬の鯛の旨味をじっくり味わうのもおすすめです。
一年の始まりに、美味しい鯛をいただきながら、新しい年の幸運や健康を願うのも、日本ならではの風情。ぜひ、当店で旬の味覚を楽しみながら、心温まるひとときをお過ごしください。
本年も皆さまにとって、幸多き一年となりますように。