中谷 割烹・料亭
五節句の一つで、9月9日のこと。 旧暦では菊が咲く季節であることから菊の節句とも呼ばれます。陰陽思想では奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なる日であることから「重陽」と呼ばれます。奇数の重なる月日は陽の気が強すぎるため不吉とされ、それを払う行事として節句が行なわれていましたが、九は一桁の数のうち最大の「陽」であり、特に負担の大きい節句と考えられていましたた。その後、陽の重なりを吉祥とする考えに転じたので、重陽は祝い事となりました。
以前は 邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わして祝ったりしていました。そのほかにも前夜、菊に綿をおいて露を染ませ、身体をぬぐうなどの習慣がありました。また、3月に飾った雛人形を、もう一度 「後の雛」として飾ります。こちらは、大人の雛祭りとも言われるそうです。
しかし、他の節句とことなり現代ではあまり祝われることがなくなりました。
重陽の食べ物は、栗ご飯と 食用菊です。秋の味覚の栗をたっぷり使った栗ご飯と、食用菊をおひたしやお吸い物、天ぷらなどにして食べます。昔から伝わる食事文化として花自体を食べ物とする習慣がありました。
さらに、「お九日に茄子を食べると中風(ちゅうぶ)にならない」と言われているので、秋茄子を食べるという地域もあるようです。
秋茄子は皮が薄くて身が引き締まっているので、揚げ出しや焼きナス、菊と一緒に天ぷらにして食べるのがおすすめです。
そして最後に、菊を表現した和菓子を食べ、冷酒に菊を浮かべた 菊酒を飲んで、みんなで不老長寿を祈ります。
食用菊
秋茄子の味噌しぎ
受付時間 8:00〜23:00